ホットヨガは現在流行のダイエット方法です。
高温多湿の部屋(具体的には、室温40度前後。
湿度70%代)で行うヨガ体操です。
またホットヨガは健康に良いという効果もあります。
筋肉がつき、体の柔軟性を高め、慢性疾患の予防にもなると言われます。
ホットヨガを効果的に行うためには以下のようなコツがあります。
まず、水分を十分に取りながら行うということです。
ホットヨガ教室に通えばインストラクターからの指示があると思われますが、ヨガ体操の最中は水分を十分に摂取されることが重要です。
これは高温多湿の部屋の中で体を動かすため、水分を十分に取らなければ脱水症状を引き起こしてしまうおそれがあるためです。
せっかく汗をかいたのに水分を取ってしまっては効果がないと思われるかもしれませんが、ホットヨガの目的は筋力アップにあるため水分を取ったことで効果が減少してしまうということはありません。
ヨガ体操の最中は水分を十分に取ることを心がけることがおすすめです。
また、ヨガ体操を行う時間帯としては食間がおすすめです。
これはどのスポーツでも言えることですが食後では体が十分に動きません。
そのため効果が期待できないということが食間に行うことをおすすめする理由です。
また、食間に行うことが習慣化することで生活リズムが良くなります。
生活リズムの向上によって体重がふえることを抑えたり、自然に健康的な生活を送ることになるなどの副次的な効果を期待することができます。
ホットヨガの効果をまとめますと、
(1)汗をかくことで体にたまった老廃物を排出しデトックスの効果が期待できること
(2)体重減少が期待でき、週1〜2回を半年間程度続ければ10キロ程度の体重減少も十分可能であること
(3)高温多湿の部屋の中で行うことで心肺機能が高まり、健康的な体作りを期待できること
などが上げられます。
このようにメリットがたくさんあります。
とはいえ、高温多湿の中で体を動かす環境をご自身で作り出すことは大変困難ですので、ヨガ教室に通われることがおすすめです。
ヨガ教室はたくさんありますがインストラクターとの相性なども含めてご自身に合うヨガ教室を探されることが大切です。
初回は無料であったり、500円程度でお試し体験ができるヨガ教室がたくさんありますので、ご自宅の近くのヨガ教室をお探しになることがおすすめです。
ヨガは伝統的な健康体操であり、歴史が効果を実証してくれているのでおすすめのダイエット法、健康法です。